DNS 勉強会資料 1日目:ドメイン名って何?(memo)(教育)

DNS をはじめよう 1日目

全体の流れ

以下の流れで話が出来たらいいな・・・

ドメイン名とは何か?

郵便で手紙を送る時に住所が必要であるのと同様に、 インターネットでは、電子メールを送ったりウェブサイトを見たりするために、 相手がインターネット上のどこにいるのかを特定する必要があります。 ドメイン名は、言ってみれば「インターネット上の住所」にあたるものです。(https://www.nic.ad.jp/ja/dom/system.html より抜粋)
 
ドメイン名を使ってインターネット上でやりとりを行うためには、 これをコンピュータ同士が通信するために必要なIPアドレスに変換させなければなりません。このドメイン名とIPアドレスを対応づけるしくみがドメインネームシステム(DNS)であり、「インターネットの住所録」にあたります。(https://www.nic.ad.jp/ja/dom/system.html より抜粋)

ニュアンスですが panmania.hatenadiary.com を例にとると、以下の感じ。

  • panmania 新宿区西新宿1-1-1
  • hatenadiary 東京都
  • com 日本

com だから日本、とか、そういうことではなくて、ニュアンスですニュアンス。考えずに感じてください。要するに、住所が特定できる=ページを特定してアクセスができるということです。

ドメインの構成

ドメインの構成は、以下のページを参照してください。私が頑張って説明するより丁寧且つ詳細です。

ドメイン名のしくみ - JPNIC

先ほどの panmania.hatenadiary.com を例にとると、以下のとおり。

* panmania    新宿区西新宿1-1-1 第3レベルドメイン(3LD)
* hatenadiary    東京都 第2レベルドメイン(2LD...言うかな)
* com  トップレベルドメイン(TLD) 

ドメインの一番最後、.com や .jp などを基点に、それより左を2,3 とカウントアップします。 panmania などの部分を「ラベル」ともいうが、TLDL はレベルなので間違えないように。

  • 混乱のもと
    • DNS をかじりだすとサブドメインとか孫ドメインと、第2レベルドメインってどう違うの?という疑問が湧き上がる事と思いますが、自分なりの理解で言うと、2LD、3LD というのはラベル数を表す単位で、サブ、孫ドメインというのは特定のドメインを基準にそこから分かれたもの、というふんわりとしたイメージです。

ドメインの種類ってどんなものがあるの?

  • gTLD (参考 : https://www.nic.ad.jp/ja/dom/types.html#kinds-gtld)
    • 世界の誰もが登録できる「.com」「.net」//「.org」
    • 登録にあたって一定の要件が必要とされる「.edu」「.gov」「.mil」「.int」
    • 新gTLD「.biz」「.info」「.tokyo」「.name」「.pro」「.museum」「.aero」「.coop」「.jobs」「.travel」「.mobi」「.cat」「.tel」「.asia」「.post」「.xxx」

「.com」「.net」//「.org」の間の // はわざとです。次回書きますが、この二種は(多分現在も)レジストリが異なります。
レジストリが異なることによる問題も後半でてくるので、あえてこのような記載にしています。

今日はここまで。