システムテスト自動化カンファレンス2019 (前半) 後でいっぱい書き換える予定

概要

7回目のシステムテストの自動化に特化したカンファレンス

私の確認する 講演会場2 テーブル

AIを活用した交通事故削減サービスのテスト自動化(仮) / 鈴木翔太さん、馬 立東さん

AI をちゃんと理解できてなくて難しかった。
なんとなくやっていることはわかる気がするのだが、いずれのことについてもそれが「なぜ」必要になるのかがわからなかった。

EM×QA視点で進めるテスト自動化への取り組み / 斉藤健太さん

ウエディングパークでEM(エンジニアリングマネージャー)とQAチームの責任者をしております。 両役割の視点から、QAで考えるテスト計画や設計をもとに、エンジニアリングでテスト自動化を進めていく取り組みを始めました。 弊社ではテスト自動化が、ほぼ標準化されておらずゼロからの取り組みとなり、そこに向けてどういうアプローチで進めていってるか、どういう全体構成や技術で基盤作りをしようとしているかなど、具体的な事例を交えてお話します! QAチーム自体も、私が約1年半前に完全内製化で立ち上げたチームですので、これからテスト自動化を進めていこうと思っている皆さんの参考になればと思います!

▼キーワード

CI/CD、自動テスト(unit/api/e2e)、静的解析、コードメトリクス、Webスクレイピング・・・など

思ったよりわかりやすかった。自動テスト関係なく大事なことも話してた。

Serverless automation UI testing by using AWS Fargate / 引持力哉さん

弊社LIFULLではサービスの回帰テストを目的として自動システムテストを利用しています。 リリース前に約800ケースの自動システムテストを定期的に行っています。 先日、テスト実行環境をEC2インスタンスからAWS Fargateへ移行しました。 これにより、効率的なテスト実行環境を作り上げることができました。 具体的には以下のものです

サーバコストの効率化

課金発生がテスト実行時のみになったため。 テスト実行時間の短縮

実行環境のスケールアップによる実行時間の短縮 実行の並列化による実行時間の短縮 AWS Fargateでのテスト実行環境アーキテクチャと、構築時に得た知見等をお話できたら良いと思っております。

コスト削減(性能的な部分の)に成功した話。
めんどくさいことが、タスク定義を書くだけで解決できるようになった。

問題解決の時に、ツールのオプションに頼りすぎず、ChromeDriver で解決したところとても好感度高い。

休憩中に tweet まとめ