2018-01-01から1年間の記事一覧

JaSST Review'18 S2 (memo)

目次 目次 このページの概要 S2) レビュー再定義 S2) 私見 このページの概要 一気に書き上げようと思ったら書ききれなかったので、S0,S1 と S2,S3 を分けることにしました。 今回は S2。 S2) レビュー再定義 speakerdeck.com レビューの目的 品質担保、バグ…

テスト観点についての個人的なリンク集

テスト観点についての個人的なリンク集 panmania.hatenadiary.com にし先生資料 http://aster.or.jp/business/contest/doc/2019_U-30_V1.0.0%20.pdf http://jasst.jp/symposium/jasst13kyushu/pdf/S5.pdf valtes さん資料 https://www.valtes.co.jp/qbookplu…

JaSST Review'18 S0,S1 (memo)

目次 目次 このページの概要 参考リンク S0) オープニングセッション (ブロッコリーさん) S0) 私見 S1) 講演 「設計レビューで問題を叩き出せ!~QAの役割~」 S1) 私見 このページの概要 一気に書き上げようと思ったら書ききれなかったので、S1,S2 と S3,S4…

不具合報告・改善要望に関する小ネタ

自己紹介 自分的 UX メモ ヒューリスティクス評価 10 ヒューリスティックス システム状態の視認性(Visibility of system status) 例 システムと実世界の調和(Match between system and the real world) 例 ユーザーの主導権と自由度(User control and f…

これだけ!KPT -- まえがき -- (memo)

KPT

これだけ!KPT これだけ!KPT 読んだ本の紹介 現在の私 記事の目的 まえがき まとめ 感想 読んだ本の紹介 これだけ! KPT作者: 天野勝出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2013/08/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見る 現在の私 10名程度のメ…

ffmpeg で動画を結合する方法(memo)

ffmpeg で動画を結合する方法 【ffmpeg】動画・音声を連結する concat の使い方 其の3 : ニコニコ動画研究所 基本的な手順は上記の URL を参照しつつ実施しました。 上記の手順で詰まったところを補足しています。 環境 OS : Windows 10 home ツール?: powe…

ユーザビリティサークル 2回目 ユーザビリティエンジニアリング輪読メモ

ユーザビリティサークル活動の報告 とりあえず、話せる内容だけここに書く。勉強会のメモ。 持ち物 ノートPC ユーザビリティエンジニアリング 第2版 フラペチーノ Introduction Chapter 1 ユーザ中心設計概論 F 氏 の発表 内容まとめ 1-1. ユーザビリティ 1.…

【趣味】二日酔い対策

注意 個人の体質による問題もありますのであくまでも参考程度でお願いします 記事の目的 オトナになって幾星霜、お酒を飲む機会が増えて、そして弱くなってきた気がするので、二日酔い対策について真剣に考えてみました。 目次 注意 記事の目的 目次 飲む前 …

ドメイン知識をゲットしよう!~DNS Summser Days 2018~(自分用メモ)

DNS Summser Days 2018 の参加意図 評価を担当しているサービスが DNS に関係しているため、これは一つ勉強せねば!と去年から 2回目の参加になります。 午前中から参加したかったのですが、残念ながら午後からの参加となります。 togetter togetter.com ラ…

【テスト要求分析】語る夕べスペシャルコラボ (自分用メモ)

【テスト要求分析】語る夕べスペシャルコラボ について 詳細は以下の通り。 あとは自分用のメモなので、見たければ見てください。責任は取りません! togetter togetter.com 感想 語る夕べってどんな感じ?というのがわかった。「俺は違うな」といえば発言の…

【趣味】日本酒あれこれ

注意 完全に個人の趣向によるものですので、実際の味とは異なる可能性がございます。 記憶を頼りにしているので、実際の味とは異なる可能性がございます。 過去の記憶をもとにしているので、現在は味が異なったり、すでに販売されていない可能性もございます…

ユーザビリティを考える~ユーザビリティサークル~

ユーザビリティサークル活動の報告 とりあえず、話せる内容だけここに書く 持ち物 ノートPC ユーザビリティエンジニアリング 第2版 直近の活動 いくつかのユーザビリティエンジニアリングの内容をまとめて発表する。 本読み合わせ発表+実践(実際のサービス…

1 日目の感想 AM ~2018年夏のWACATEの感想~

WACATE 1 日目 受付まで 開催地は三浦海岸駅まほろばマインズ三浦でした。 セッションは別館で、食事や宿泊は本館で。 https://www.maholova-minds.com/guestroom/annex.php 意外と遠いので、次も同じ場所なら、駅からホテルまでの時間はちょっと多めに見積…

WACATE にみんな行ってみようよ!~2018年夏のWACATEの感想と勧誘~

この記事のターゲット WACATE ってなに?とか、WACATE は知ってるけどちょっと難しそう、参加してみたいけどちょっと怖いと考えている人たち向け 重要 WACATE 2018夏の詳細について知りたい方はほかの方のブログを参照することをお勧めします。あくまでも、W…

DNSをはじめよう!を読んだ感想( 書評とかじゃないよ。本当に感想 )

The!DNS 初心者向けの DNS ハウツー本?「DNSをはじめよう!」 初見の印象 mochikoastech.booth.pm おススメされたのと、自分が担当しているドメインの話ということもあって、まずは読んでみようと思った。 が、目次をちら見して、さすがに簡単すぎやしない…

UXify 2018 Japan に行ってみた感想(memo)

UXify 2018 Japan に行ってみた感想 Tシャツもらった。 目的・経緯 UX に興味を持った理由は、テストケース外で特定の実行者から発見される、不具合ではない「改善要望」をなんとかテストケース内で見つけられるようにならないか、と考えてのこと。 というの…

CAAレコードについて調べたページまとめ(未整理)

とりあえずURLリスト お仕事で調べたり、これから使いそうな CAA に関する URL集。 あとで優先度順に並べるのと感想を書く。 RFC RFC 6844 - DNS Certification Authority Authorization (CAA) Resource Record → まずはここからだよね(涙目) 各認証局の情報…

TLSAレコードについて調べたページまとめ(未整理)

とりあえずURLリスト お仕事で調べたり、これから使いそうな TLSA に関する URL集。 あとで優先度順に並べるのと感想を書く。 DNS-based Authentication of Named Entities(DANE)|GMOグローバルサインブログ →TLSAと切っても切り離せない。DANE対応につい…

Real World HTTP を見ながら環境構築 (自分用メモ)

目的 : 業務で CDN について勉強する必要が出てきたので、参考図書として購入した Real World HTTP を一通りなめてみようと思った。 とりあず自分用のメモ。後から修正するかもしれないし、投げっぱなしになるかもしれない。 ついでにアウトプットの練習もか…

16進数を10進数に、10進数を16進数に [linux]

[memo] 16進数を10進数に、10進数を16進数に [linux] 業務で勉強したり、調べたりしたことを基本的には書いていく自分用のまとめページ。(またググりたくないめんどくさがりや) 基本 IT知識はそんなに深くないので、えっそんな調べないと分からないの?見た…